1. ホーム
  2. 協議会について

神栖市地域公共交通活性化協議会について

神栖市地域公共交通活性化協議会について

協議会設立の背景

 神栖市では、自家用車の普及、少子高齢化、人口減少等による公共交通利用者の減少、さらには、南北に細長い地形を有し、居住地が分散化している地理的な特性から、効率的な交通手段が成立しにくい環境にあり、そのようななかで、最適な公共交通網を形成していくことが課題となっています。
 このような課題に対応するため、「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」(平成19年法律第59号)及び「道路運送法」(昭和26年法律第183号)に基づき、住民代表、公共交通事業者、道路管理者、警察、国、県等の関係機関、学識経験者等の地域の関係者による「神栖市地域公共交通活性化協議会」を平成27年4月に設立しました。

神栖市地域公共交通計画

 神栖市では、2016年3月に策定した「神栖市地域公共交通網形成計画」の計画期間が満了となることから、地域にとって望ましい公共交通サービスの姿を明らかにすることを目的として、新たな計画となる「神栖市地域公共交通計画」を策定しました。

活動状況等

  • 神栖市地域公共交通活性化協議会開催
  • 社会実験バスの運行
  • 各種モビリティマネジメント事業の実施等

協議会規約・規定


市公式ホームページ「神栖市地域公共交通活性化協議会」はこちらから